※5月31日の釣り教室は、6月7日(土)に延期します
     釣り場を下見したところ、水位も高く低水温なので、釣りに適さない状況と判断しました。

開催場所の選定について


川釣りの場合、毎年、増水などの状況によって流れが変わったり、護岸工事の影響、魚の放流具合、最近はカワウ(魚を食べる大型の鳥)が増えたことで、釣れるポイントが変わりますので、事前に川を下見してから川を選定します。

今のところ、開催場所を「簗川」としていますが、状況が思わしくないときは「雫石川」へ変更する可能性がありますので、あらかじめお知らせしておきます。

なお、下見の結果、毛ばり釣りに適さない状況のときは、釣り教室の開催を断念するかもしれません。釣り方は教えられますが、魚の反応が全く反応がないと釣りになりません。自然相手なので悪しからず、ご了承ください。

釣り教室の詳細

・開催決定のお知らせ
 雨天・強風は中止、小雨決行です。前日に電話連絡いたします。

 5月31日(土)中止の時は、翌週6月7日(土)に延期します。

・持参するもの
 動きやすい服装 長靴 帽子 タオルなど
 参加費用 1,000円(当日お支払いください)

・主催者側で用意するもの
 渓流竿(5m~6m程度) 盛岡毛ばりの仕掛け お子様用ウエーダー
 基本的に参加者様が、釣り具を用意しなくても大丈夫ですが、
 使いたいものがある場合はお持ちください。

 
・釣券について
 小学生、中学生は無料です。
 高校生のみご準備ください。当日、コンビニなどで購入ください。
( 簗川:700円、雫石川:1200円 )
 保護者様は、基本的にはオブザーバーですので不要です。
  
・傷害保険について
 お子様の傷害保険は、主催者側で参加費により加入します。
 (セブンイレブンの1日レジャー保険
 保護者様が加入希望の場合は、各自ご準備ください。

・集合場所
 簗川のとき ー 盛岡河川漁業協同組合の事務所前駐車場(場所はこちら
 雫石川のときー 苅宿司法所事務所の駐車場(場所はこちら


・当日の流れ
 1 16時に集合場所に集合
 2 簡単なレクチャー
 3 現地へ移動、釣りの準備・実釣
 4 18時過ぎ(暗くなる前)をめどに終了
 5 釣具を片付けて解散